パソコンでのメールを利用するにはメールソフトが必要です。

Windows Vistaまでは標準でメールソフト「Windows メール」が搭載されています。

Windows 7、8以降は、標準でインストールされていないので、メールソフトをインストール必要があります。

多くの場合はWindows メールの後継のマイクロソフトからフリーでダウンロードできる、Windows Live メールを利用されていることが多いです。

メールの制定の基本

メールの設定には、メールアドレス、パスワード、サーバーなどの基本情報が必要になります。

基本的な設定の項目と順番

  1. 表示名:受け取った方が誰からのメールがわかる名前
  2. メールアドレス
  3. 受信サーバのURL
  4. 受信サーバの種類
  5. ポート
  6. 送信サーバのUR
  7. 送信サーバの種類
  8. ポート
  9. アカウント名
  10. メールのパスワード

このあたりが基本的な設定項目です。

 

また、スマホ、タブレットでも使用ができるクラウドタイプのGoolge Gmailを利用される方も増えています。

基本的な設定の考え方は、Windows メールのようなメールソフトも、Gmailのようなクラウドタイプも一緒です。