2015年9月14日に「マイナンバーがゼロからわかる!企業がすべき実務対応セミナー」を、那須塩原市商工会・黒磯本所にて開催しました。講師は、前田人事労務サポートオフィス・前田貴志氏、オービックビジネスコンサルタント(OBC)・松永侑氏、株式会社イクスネット・濱田が務めました。
まず最初は、前田氏に社会保険労務士の立場から「これだけは知っておきたいマイナンバー制度!」と題して、マイナンバーの概要と、企業としてマイナンバーをどのように運用する必要があるか、どのようなリスクがあるのか、といったことをご説明していただきました。
続いて、弊社の濱田より「具体的な収集方法と管理方法を考える」と題して、究極の個人情報であるマイナンバーの収集・管理という非常にリスクの高い業務が課せられる中で、主にセキュリティ面でどのような懸念があるか、どういったことを念頭に収集・管理方法を考えなければならないか、といった内容をご説明いたしました。
そして最後に、松永氏より「実演で分かる!企業が行うマイナンバー収集・保管業務」と題して、マイナンバーの収集・管理にシステムを利用する際に検討するべきポイントを「リスク」と「業務負担」の両面からお話いただき、OBCが提供する「マイナンバー収集・保管サービス」を利用した具体的な方法を、実際の画面を使ってご説明していただきました。
那須塩原市や大田原市、小山市などの企業から約20名の方にご参加いただきました。分かりにくいマイナンバー制度について、今後必要な管理業務に少しでも役立つような内容をお伝えできたのであれば幸いです。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
※諸事情により、一部講師が変更となりました。
この記事を書いたのは・・・
この担当の過去の投稿
2019.06.17データ共有 保護業務を推進するファイル共有サーバ・NASのおすすめ
2015.11.02セミナー【開催報告】マイナンバーがゼロからわかる!企業がすべき実務対応セミナー(2015/10/28)
2015.09.14セミナー【開催報告】マイナンバーがゼロからわかる!企業がすべき実務対応セミナー(2015/9/14)
2015.06.02セキュリティー地方の中小企業のセキュリティー対策の基礎
- 投稿タグ
- セミナー開催報告