ときどき、お客様から「半角カナ」混じりの文書をいただくことがあります。

それらをWEBページにしたり、チラシ等の文書にしたり、といったことをお手伝いするのですが、「半角カナ」。見た目にも、文字コード的にも、あまりよろしくないですよね。

そこで個人的に重宝しているのが『秀丸エディタ』。これさえあれば、テキストレベルのあれやらこれやら、ほとんど全てが解決です!

『秀丸エディタ』の歴史は古く、こちらの Wikipedia – 秀丸エディタ で見ると、初版は1995年! Windows3.1時代から存在していました。かくいう私も、Windows3.1時代から大変お世話になっています。

で、この秀丸エディタで、半角カナ混じりの文章を、全角にしてみます。

20150716-hidemaru-01

まず、こんな感じで見事に半角カナ混じりですね(テキストは、Yahoo!ニュースの本日の記事より、カタカナ部分をわざと半角にしました)。

このテキストをすべて選択してから・・・

20150716-hidemaru-02

[編集]メニューから[変換] – [カタカナのみ全角に]を選択します。すると・・・

20150716-hidemaru-03

ほらこの通り! 一瞬です!

この秀丸エディタ、昔から税抜き4,000円のシェアウェア。でも、その金額の価値はあります。この全角←→半角変換だけじゃなく、他のエディタではなかなかできない痒い所に手が届く機能が目白押し。

テキストの処理でお悩みの方は、ぜひお試しください!

※又吉さん、芥川賞受賞おめでとうございます!