ネットワーク
地方の零細企業でも、知って欲しいファイアウォールの基本
ファイアウォールとは ファイアウォールは,直訳すると「防火壁」。火事におけるコンクリートの壁が防壁となるように、ファイアウォールは外部ネット―ワーク(インターネット)と社内ネットワークとコンピューターの間の防壁として機能 …
ルータにハードディスクをつなげて使うバックアップの保存場所【個人、SOHOにお勧め】
「パソコンの内臓ハードディスクが壊れた」ということを経験をするとデータのバックアップは「やっぱり取らなきゃ」って思いますよね。 バックアップを考えるときに2つのことを考える必要があります。 どこにバックアップするかという …
社内ファイルサーバ(NAS)導入で作業効率アップ
社内におけるファイルのやり取りどうしていますか。 メールで送る?USBメモリーで持ち運ぶ? それとも各々のパソコンのフォルダーを共有して他のパソコンからアクセスさせる? 同じ社内で都度メールでファイルを送ったり、USBメ …
「オフィスの引っ越し」を機に、安全安心のオフィスづくりをしませんか?
オフィスや事務所の引っ越しは、色々な事を一新するには一番の機会だと思います。今までのオフィスで感じていた不便さをリストアップし、それらをどう改善するかを検討してみてはいかがでしょうか。 ○業務の流れを考慮した、オフィスレ …
中小企業の「情報システム部」になりたい!
2015年8月14日 オフィスサポート日誌システムネットワーク
PCコンビニ(株式会社イクスネット)は、創業してから一貫して「中小企業の情報システム部」としてお客様に便利に利用していただけるよう、各スタッフが日々、技術の習得や新しい情報の収集などに努めています。 大企業であれば自社内 …
法人で無線LANを導入するなら読んでほしい:法人用無線LAN機器とは
家電用無線LAN親機の利用はお勧めしたくないと、何度か語ってきました。今回は家庭用の機器と法人用の機器にどんな違いがあるのか、基本的な事に絞って説明してみたいと思います。 パソコンにも個人向けと法人向けのモデルが有ること …
法人で無線LANを導入するなら読んでほしい:無線LANの使い方編
事務所では、家電量販店から買ってきた無線LAN機器の使用をお勧めしたくない。というのが私の持論です。そうは言っても、無線LANの使い方によって変わって来ますので、今回は無線LANの使い方にポイント絞ってみたいと思います。 …
静岡の鯵と拠点間ネットワーク接続
7/23と7/24は県外へ泊りで出張サポートしてきました。 今回の出張サポートは美味しいものあり、素敵なお部屋ありで、ソフト的なVPNを使い栃木と東京と静岡の事務所間でファイルを共有する為の設定作業です。 もちろん事前に …
法人で無線LANを導入するなら読んでほしい:正しい機器の構成編
事務所では、家電量販店から買ってきた無線LAN機器の使用をお勧めしたくない。このことは、何度か投稿で語ってきた事です。今回は、家庭用の機器と法人用の機器に構成上のどんな違いがあるのか、基本的な事に絞って説明してみたいと思 …
法人で無線LANを導入するなら読んでほしい:通信時のセキュリティ
前回は、無線LANのセキュリティには、大きく分けて2つあることと、その内の「接続時のセキュリティ」について、投稿しました。 接続時のセキュリティ 通信時のセキュリティ(今回のテーマ) 無線LANの一番の心配は、電波の盗聴 …